保育士の「やってみたい」
で園を豊かに

子どもたちの未来は私たちがつくる

採用サイト

MIZUHO

瑞穂 いくみ保育園

瑞穂 いくみ保育園

名古屋市瑞穂区弥富通3丁目32-1

TENPAKU

天白 いくみ保育園

天白 いくみ保育園

名古屋市天白区中平4丁目1009番

MIDORI

みどり いくみ保育園

みどり いくみ保育園

名古屋市緑区大清水東305番地

HANANOKI

花の木 いくみ保育園

花の木 いくみ保育園

名古屋市西区花の木1丁目12-2

MESSAGE

先生を笑顔にしたい。
子どもたちのために。

保育士の仕事を、笑顔で楽しんでもらうために。
心と体に余裕を持つことができる働き方と
保育士自身が「やってみたい」に トライできる環境を
私たちは大切にしています。
先生たちがいきいきと輝けば輝くほど
保育園はもっとすてきな場所になれるから。
子どもたちの豊かな毎日を
ここでいっしょにつくっていきましょう。

DATA

数字で見る かなえ福祉会いくみ保育園

★すべて2022年12月現在のデータです。

いっしょにかなえたい 私たちの保育

子ども主体の保育で知的好奇心や自主性を育てていきたい。
ひとりひとりの個性を尊重する園生活は、保育士の活躍に支えられています。

カエルのイラスト アイコン

WAKU WAKU

子どもたちの日常にたくさんの
わくわくをつくり出します

「これなんだかおもしろそう」「なぜこうなるの?」「やってみたい!」そんな気持ちが自然とわいてくるよう、先生たちは園生活の中に興味の種をたくさんまいてくれています。ちょっとした演出や、夢中になれる声かけなど、先生たちも「こうしたら盛り上がりそう!」とわくわくしながらつくっています。

カタツムリのイラスト アイコン

THINKING TIME

答えやゴールを与えるのではなく
考える時間によりそいます

大人の思い込みが子どもの成長の機会を奪うことがないよう、心を配ります。何が答えで、何がゴールかは、子どもたちが自由にのびのびと考えて決めること。どうしても前に進めなくて困っているときにだけ少し背中を押してあげる気持ちで、彼らの思考と選択を尊重しています。

フクロウのイラスト アイコン

YARINUKU

子どもが自らの力でやりぬくための
サポート役をつとめます

焼いもをつくるのに火起こしからはじめたりと、子どもたちが自分たちで興味を持って「やりたい!」と決めたことは、思いきり追求できるよう力を尽くします。やりとげることで、大きな自信が生まれ、次の興味や関心へとつながり、自分自身で考え行動することが楽しくなっていきます。

いくみ保育園保育士の働き方

8時間で仕事を終える
が基本です

長時間勤務をする習慣はありません。退勤時間がきたら、皆さっと帰ります。どうしても残業が必要な場合は、残業代は100%支給しています。

有給休暇消化率は
90%以上です

通常の休日はもちろん、有給休暇もしっかり取得していただき、趣味や家族との時間など、仕事以外の人生も豊かに過ごしてください。

育児休暇の取得は
もちろん
復職もサポートします

産前産後休暇や育児休暇が取得しやすい環境づくりに力を入れています。職場への復帰や子育てしながらの勤務に関しても、できる限りサポートしていきます。

INTERVIEW

花のイラスト
花のイラスト

保育士という仕事のおもしろさに
しっかりと向き合える環境です

天白 いくみ保育園 2018年入職 のぞみ先生

天白 いくみ保育園 2018年入職

のぞみ先生

私は子育て期間中のブランクを経て、ひさしぶりに正規の保育士としていくみ保育園で働き始めました。パートやベビーシッターなども含めてこれまでさまざまな保育サービスに関わってきましたが、いくみ保育園は「子どもたちがやりたいことをサポートする」のモットーが本当に徹底されていて、先生主導だったり大人が先頭を切ることがないんです。どの場面も子どもたちの自由な発想であふれていて、「こんなこと思ってたんだ!」と驚くことが多くあります。そして子どもたちだけではなく、保育士の「やってみよう」もまわりが全力で助けてくれる環境です。相談もしやすく、むしろ「失敗してわかること」を大切にする先生ばかりで、私もこれまでいろんなことに挑戦させてもらいました。保育士の仕事には正解がないので、「自分のやり方は合っているのか?」「もっと他にもできたのでは?」と悩むこともありますが、そんな保育園だからこそ、葛藤しながらも楽しく子どもたちと接することができるんだと思います。子どもたちの成長はもちろん、いっしょに働く先生たちの活躍まで、私も精一杯支えていきたいですね。

いくみ保育園 募集要項

こちらから募集要項をご覧いただけます。
気になることや不明な点があれば、 いつでもお問い合わせください。

採用にエントリーする