WHO WE ARE

かなえグループについて

メッセージ

福祉の未来に、
新しい道を見つける。

新しい基準や価値観が次々と生まれ、
生き方、働き方に多様性が叫ばれる時代。
ひとりひとりが格差や不平等に苦しむことなく人生を送るために
福祉に携わる私たちはどう行動すべきか。
介護や保育など、それぞれの現場から
生み出せる変化は何か。
かなえは、いま目の前の問題をひとつひとつ
自分のこととして解決する
社会福祉法人でありたい。

めまぐるしく変化していく社会だからこそ
利用者と働くひとの健やかさをかなえ、
心を大切にしながら
新しい道を前進します。

WHO WE ARE

かなえグループについて

2011年に社会福祉法人かなえ福祉会を設立。特別養護老人ホームの運営をスタートしました。さらに保育事業へと展開を広げ、名古屋市内に保育園を開設。介護施設ではいちはやく技能実習生の受け入れをはじめており、自らも監理団体として活動すべく公益社団法人国際人材研修機構を設立。さらに特定技能外国人人材の就業支援のためヒューブル株式会社を立ち上げています。その後、介護事業との連携を踏まえ、処方箋薬局、訪問マッサージ事業をグループに加えています。幅広い事業展開をスピーディに行うことで、多様性を尊重できる豊かな未来へとグループの活動をつないでいきます。

事業フィールド

  • 介護事業 介護事業

    技術だけではなく
    心を大切にした介護サービスを

    特別養護老人ホーム「すないの家」を運営。グループホーム、ショートステイ、居宅介護支援、訪問介護と幅広い介護サービスで、要介護者とご家族の暮らしによりそいます。

    介護事業を詳しく見る
  • 保育事業 保育事業

    自ら考え選ぶ環境で、
    ひとりひとりの個性を伸ばす

    名古屋市内に「いくみ保育園」を4施設運営。子どもと接する保育士の意見や主体性を大切に、ひとりひとりの子どもの得意を伸ばし興味を広げる保育を実践しています。

    保育事業を詳しく見る
  • 技能実習生 監理事業 技能実習生

    技能実習生と企業が
    お互いを高め合う関係づくりを

    公益社団法人国際人材研修機構(H-ITO)では、企業の正しい技能実習制度の活用と成果につながるフォロー、そして技能実習生のキャリアにつながる成長を支援しています。

    技能実習生 監理事業を詳しく見る
  • 特定技能外国人 支援事業 特定技能

    クリーンな送り出しを起点に
    教育や生活サポートを徹底

    ヒューブル株式会社では、特定技能外国人人材の就業支援を行っています。送り出しから日本での就業後の支援までを一貫して行う自社完結型のサービスで外国人人材の活躍を最大化します。

    特定技能外国人 支援事業を詳しく見る
  • その他事業 その他事業

    課題解決に向けて
    さまざまな事業フィールドへ

    福祉に関わる環境や仕組みなどの課題解決に向けて、かなえグループの事業フィールドはひろがり続けています。今後も変えていくべき事業や分野で積極的に活動していきます。

    その他事業を詳しく見る

CONTACT

かなえ福祉会、かなえグループ各事業への
お問い合わせはこちら
お問い合わせ